新しい文化提案②巡礼、狩猟
チンⅣの新文化を妄想、続いております。何卒お付き合いくださいませませ🎵
スポンサーサイト
新しい文化提案①商売、漁業
農業、牧畜、武器、戦術、航海、建築、学術、芸術、医術、工芸の要素があるチンⅣ世界の文化。それに対し、追加できる要素はないかと考察してみます。
ついにあの時代がゲーム化⁈
文化アイテム妄想・動物編
チンⅣには意外に動物の文化アイテムがたくさんだなぁ(三国志や信長は馬くらい)と感じた今日この頃、ちょいと妄想してみまする。蒙古牛をはじめ、メリノー種にカシミヤ、ウコッケイ、牧羊犬と飼いにくそうだけどかわいく、魅力的な生き物達は魅力的ですね。
中華名著のシミュレーションについて
コーエーには蒼き狼、信長と並ぶ歴史シミュレーションに三国志があり、さすがは日本人に愛される中国文学の大物と言うべきです。しかし、それ以外の文学をシミュレーション化したものがないか探すと、意外とないのにビックリです。
強いて言えば水滸伝が天命108星、楚漢戦争から項劉記があるくらいなので、色々考えてみました。
西遊記:旅路な上に妖怪がいるため、イマイチ。ただ、ファンタジーのシミュレーションになるとあら不思議。たちまち面白さが大爆発…これぞモンキーマジック(違)。事実、コーエーには三蔵法師を主役にした西遊記のゲームがあり、しかも性別を選べる傑作があるので、西遊記好きにはおすすめ。
封神演義:政治や謀略、国盗り合戦があるため、西遊記よりかは向いているか(そりゃそうだ)。術合戦のストーリーだからと女媧やら通天教主、元始天尊やら出しまくるとカオスすぎるため、一部の小説化や横山光輝さんの殷周伝説みたいに、カラクリありきの書き方になりそう。
史記:歴史書だけに、これが1番か。キングダムに便乗して秦(もはや始皇帝の野望でいいかもwww)や晋を出したり、その晋をジンギスカンのモンゴル編みたいに統一するシナリオを出したり、呉越戦争とかでもけっこうイケる気がする。
周王朝末期の群雄割拠は、モンゴル帝国や戦国時代に負けないくらい面白いので、楽しめそう。特に始皇帝崩御直後の時代は、項劉記の前夜祭的に。
紅楼夢:政治家ゆかりのお話だけど、恋愛シミュレーション扱いかな。アドベンチャー要素も入れて、プレゼントやおもてなし、口説き文句、その他もろもろを駆使する事でおにゃのこのハートを掴むのだ!がんばれ、賈宝玉!!
金瓶梅:とりあえずオルドと宴会、ドキッ陰謀だらけのシミュレーションになりそう…て言うか、エロゲでも喰ってろ藩金蓮www
武松「何がエロゲだい、義姉さんもひどかったが、たまの更新でも破茶滅茶なおぬしが1番ひでぇや。喰らえ野太刀攻撃!」
ザクっ!管理人を討ち取った!!
武松「へん、ざまみろザコが!オレやったよ武大兄ちゃん、見ててくれよな〜(水滸伝・金瓶梅ばかりか中国文学の世界で屈指のブラコン的発言)」
強いて言えば水滸伝が天命108星、楚漢戦争から項劉記があるくらいなので、色々考えてみました。
西遊記:旅路な上に妖怪がいるため、イマイチ。ただ、ファンタジーのシミュレーションになるとあら不思議。たちまち面白さが大爆発…これぞモンキーマジック(違)。事実、コーエーには三蔵法師を主役にした西遊記のゲームがあり、しかも性別を選べる傑作があるので、西遊記好きにはおすすめ。
封神演義:政治や謀略、国盗り合戦があるため、西遊記よりかは向いているか(そりゃそうだ)。術合戦のストーリーだからと女媧やら通天教主、元始天尊やら出しまくるとカオスすぎるため、一部の小説化や横山光輝さんの殷周伝説みたいに、カラクリありきの書き方になりそう。
史記:歴史書だけに、これが1番か。キングダムに便乗して秦(もはや始皇帝の野望でいいかもwww)や晋を出したり、その晋をジンギスカンのモンゴル編みたいに統一するシナリオを出したり、呉越戦争とかでもけっこうイケる気がする。
周王朝末期の群雄割拠は、モンゴル帝国や戦国時代に負けないくらい面白いので、楽しめそう。特に始皇帝崩御直後の時代は、項劉記の前夜祭的に。
紅楼夢:政治家ゆかりのお話だけど、恋愛シミュレーション扱いかな。アドベンチャー要素も入れて、プレゼントやおもてなし、口説き文句、その他もろもろを駆使する事でおにゃのこのハートを掴むのだ!がんばれ、賈宝玉!!
金瓶梅:とりあえずオルドと宴会、ドキッ陰謀だらけのシミュレーションになりそう…て言うか、エロゲでも喰ってろ藩金蓮www
武松「何がエロゲだい、義姉さんもひどかったが、たまの更新でも破茶滅茶なおぬしが1番ひでぇや。喰らえ野太刀攻撃!」
ザクっ!管理人を討ち取った!!
武松「へん、ざまみろザコが!オレやったよ武大兄ちゃん、見ててくれよな〜(水滸伝・金瓶梅ばかりか中国文学の世界で屈指のブラコン的発言)」